Gallery

2007/09                        2007/10                         2007/11

うちの奥さんのGallery


10月28日更新

先日のLレンズ購入からちょこちょこっと撮ってみました。
やっぱりLレンズは凄かったです。ヤバイです。
とても鮮明に撮れるのですが、ボケ方が綺麗で
立体感が感じられます。遠近感が上手なのかな〜
なにしろ今までに体験した事の無い世界でした。
やはりこういう世界があったのですね。

直進ズームもすぐに慣れてしまいました。
結構微調整もできますよ。
重さはさすがに重いですが、日頃70−300mmのズームレンズで
お散歩していましたから、大丈夫そうでした。(でもレンズの重さ倍ですよ)
持ち方を工夫するとあまり重さを感じませんでしたね。
何でも工夫ですよ(笑)

購入翌日の朝は雨‥
で、ベランダから庭の花をパチリ!
これ結構小さな花なんですが綺麗に解像していますね。
ボケも綺麗だし、発色もいいですね。
朝から興奮しちゃいました。


肉眼では全く分からない水滴もクルッと写ってました。


この画像は奥行きが感じられます。


それでもってズームで切り取ります。
いい感じですね〜


これはもの凄く高い所に止まっている鳥を撮っています。
さすがに400mmは凄いです。
このレンズ400mmの描写力を色々言われていますが
これくらい撮れれば私は十分です。


これは今朝撮りました。
以前にも紹介しましたキタテハを発見!
この蝶はとても警戒心が強くて近づけません。
でも400mmがあるとこんな感じで撮れてしまいます。
それもこんなに綺麗に。


午後に近くの小学校に少年野球を撮りに行ったら
銀塩をぶら下げておじさんと遭遇しました。
30分くらいカメラ談義に花が咲きました。
この方お散歩撮影のプロフェッショナルでした。
色々と教えてもらいましたよ。
その方のミノルタです。


10月25日更新

レンズ導入です〜それも白くてでっかいのです〜
やっぱりレンズに手を出しちゃいましたね〜

詳しくはコチラ↓を見てくださいませ。


EF100-400mm f/4.5-5.6 L IS USM

今月号です。
なんか暮れに掛けて凄いことになりそうですね。
デジイチが凄く盛り上がっているようで嬉しいです。
最近デジイチ売り場はオジ様たちが一杯たむろしていますね。
私もですが。


10月19日更新

どこにでも飛んでいるシジミってとても奥が深くて面白いのです。
お散歩撮影に行くと必ず見かけるので、あまり撮ることが無かったのですが
撮ってみると意外と面白い。ネット上でも沢山の方がシジミを撮ってギャラリーに載せていますね。
シジミはあまりにも小さい(10mmくらい)ので撮ってる時は殆ど何の種類なのか分からないでいます。
帰ってパソコンで大きくして見て種類がわかったりします。似た種類が沢山あってその特徴を
見つけるのがとても楽しいのです。そこで、ヤマトシジミとルリシジミってどのサイトを見ても
よくわからないですね。特徴はルリシジミは羽の表が綺麗なルリ色(濃い青色)ってことだけです。
この2種類のシジミは花や葉に止まっても殆ど羽を開いてくれないので識別できません。
んでもって今日初めてすっごく綺麗なルリ色のシジミを見つけたのでした。
今まで見てきてルリシジミと思っていたものはどうやら間違っていたようです。
それくらい綺麗なルリ色でした。

でもね〜間違ってるかもしれませんよ〜それくらい分からないのですよ。


この時期シジミは人目のつかないところに止まって休んでいます。
近づくと逃げますが辛抱強く待っていると必ず近くに戻ってきます。
更に待ち続けると、運がよければ羽を開きます。
これ綺麗でしょう〜


10月16日更新

またまたタムロンの90mmマクロを持ってお散歩撮影にでかけました。
最近このレンズの素晴らしさに驚いています。その独特な表現は
ネットや雑誌で見た写真ですぐにこのレンズを使っているのが分かります。
雑誌に毎月載っている誌上コンテストでもタムロンの90mmマクロの使用率が
異常にに高いですね。でもこのレンズって普通にとっても素晴らしくクッキリ
撮れるんですね〜 と言って180マクロには手を出さない方が良さそうです(笑)


この雰囲気はタムロン90マクロって感じです。


こっちはカリッと撮ってみました。


10月14日更新

タムロンの90mmマクロを持ってお散歩撮影に出かけました。
このレンズは本当にボケが綺麗ですね。お気に入りのレンズです。


ヤマトシジミはもう元気がないですね。
近づいてもあまり飛びません。


花の中心を狙って撮っていたら‥


何かゴミみたいなのを発見!
よ〜〜く見ると動いてますよ。
大きさは2〜3ミリくらいですが立派な虫さんです。
ネットで散々探しましたが見つかりませんでした〜
何という虫でしょうかね。今日は気になって眠れないぞ〜


10月13日更新

今日は涼しかったですね〜 お散歩撮影も随分楽になってきました。
最近の被写体はめっきり昆虫が多くなりましたが、今回も珍しい昆虫を発見しました。
初めて見る昆虫でしたがネットでも中々分からずやっとみつけました。
飛び方が蜂なので蜂から探していったのですが分からず、結局30分ほど探して
スズメガの仲間でオオスカシバということがわかりました。
色鮮やかでまるで蜂のような飛び方をしてホバリングしながら吸蜜します。
見ていて飽きない昆虫でしたね。


ウグイス色の胴に赤と黄の腹です。大きさはちょっと大き目の蜂くらいでしょうか
羽は透明ですのでガの仲間とは思えませんでした。
動きはせわしなく次から次へと花を移動していきます。
300枚くらい撮ってまともな画像は数枚でした。
40Dの高性能なAFでも追いつきませんでしたね。


同じ花壇にやはりスズメガの仲間のホウホウジャクがいました。
尻の上部の白い帯が特徴です。


ヤマトシジミです。


このところツマグロヒョウモンは良く見ますね。
この固体は近づいても全然飛んでいかないので
寄り放題でした。個体でも色々差があるようですね。


木々も秋めいてきましたね。


10月8日更新

お散歩撮影をしていたら2日連続で珍しいチョウを撮る事ができました。
見かけることはあったとして、もそれをカメラで撮る事ができるのは
奇跡に近いんですよね。
まぁそれくらい毎日カメラを持って散歩をしてるってことなんでしょう(笑)

一匹目はツマグロヒョウモンです。一番ポピュラーなヒョウモンですが初めて見ました。
羽の表側がとても綺麗なヒョウ柄になっています。


続いてキタテハです。
お散歩撮影中にアオスジアゲハを発見して戦闘モードに入った瞬間に左目にチラッと
オレンジ色の物体が見えました。すかさずそちらを見ると見たことが無いオレンジ色のタテハがいました。
ちょっと遠いですが300mmで連写しました。タテハはヒメアカタテハを良く見ますが、今回のタテハは羽の
裏側が枯葉のようになっているのです。ネットで調べるとキタテハということが分かりました。
ちょっと遠かったのでそっと近づいたら飛んでいってしまいました。これは貴重だな〜


羽の中央にある白いマークが特徴です。

オマケ

今日は仕事場の駐車場で車に付いた濡れた枯葉を取っていると
ブロック塀が動きました。何ッ?とみるとデカイ蛇でやんの!
「きゃーーーー」私おっさんですが、なんと綺麗な悲鳴でしょうか。
すぐに車に逃げ込みました。
でもせっかくなのでカメラで撮りました。

↓苦手な方はクリックしない方が良いですね(笑)


10月4日更新

ちょっとしたトラブルがあって私のEOS 40Dはあっけなく新品交換になりました。あまり気にならないことだったのですが
お店に相談したら即交換となりました。なんせそのお店ではすっごくお金使ってますからね〜〜 良かった(ホッ)

4000ショットしてたのに新品になっちゃいました。

それでもって前々から気になっていた40D付属のストラップなんですが分厚くて首にフィットしないのです。
横位置から縦位置撮影に移る時にも邪魔になるので、ネットで調べるとキヤノン純正オプションでプロフェッショナル
と言うストラップが出ているので早速購入してみました。


装着画像です。
肩当ての部分が柔らかくて首にフィットしやすいです。
ベルトまで赤くって挑戦的ですね。暫く使ってみようと思います。


これが今まで使っていたストラップです。
これはこれでいいんですけどね。ちょっと分厚いんですよね。


カメラが新品交換になったので液晶ガードも新しいのに交換しました。
ネットを見ていて最近評判の良いエツミの物にしました。
これ薄いんですけど腰があって貼りやすいですね。とても薄いので
貼ってあるのがわからないです。
ついでにキスデジXもエツミで貼りなおしました。


インプレスから発売になったEOS 40Dのガイドブックを購入しました。
すっごく写真が綺麗で見やすいです。物欲大魔王には目に毒です。


機材がどんどん増殖中です。
これは主な物で他にも色々機材が沢山ありますよ。
1年4ヶ月でボディー3台にレンズ8本はやりすぎかな〜
でもカメラってヤバイくらい楽しいのよね。
今も欲しい物がめっちゃあるのよね〜
ヨドバシには近づかないようにしてます。(笑)


今日は近所の森林公園に撮影に行ってきました。
最近撮影に行くとカメラのシャッターを頼まれたり声を掛けられたりしますね。
今日も3回もおばちゃんに声掛けられましたよ。「あっちに珍しい鳥がいるよ」なんてね。

森林公園は木がうっそうとしているので木陰はかなり暗いです。
そんな中にいる鳥などを撮る時ははISO感度をかなり上げないとシャッタースピードが稼げません。
そこで今回初めて40Dに搭載された「高感度撮影時のノイズ低減」と言うのをONにして
撮ってみました。もともと40Dは高感度に強いのですが、今まで800を越えて使用したことが
ありませんでした。「高感度撮影時のノイズの低減」をONにするとISOが1000を超えても
全然ノイズが気になりませんでした。素晴らしい機能ですね。

使用した機材はEOS 40D70−300mmズームレンズです。


突然飛んでしまったオアサギにも40Dはあっという間にフォーカスを合わせてしまいます。
キスデジの時はこういう場面ではほぼ無理でした。


このニャンコがずっと付いて来てなついてました〜


9月はこちら


Back